VESA マウントアダプタを使って Mac Mini を壁面設置した
自宅の作業机を自作したのですが、その際に Mac mini を机の裏に設置するようにしました。
机の上も広くなり、床や棚の場所も取らないので良い感じだったのですが、Mac mini とカゴの大きさが合わず、ケーブル周りの使い勝手も悪いため、なんとかしたいと思っていました。
現状のデスク下はこんな感じです。
個人的には悪くないと思っていますが、Mac mini の大きさに対して少し高さをとってしまっているのが不満。 作った当初はとにかくデスク裏に収納したいという目的でやっつけで作ったので、見た目もいまいちです。
デスク裏の状況
ついでなので、デスク裏がどうなっているか見てみましょう。
Mac mini のカゴと電源タップが入ったカゴがあり、USB 充電器がデスク前面に配置されています。
電源タップも Mac mini のカゴも百均でサイズ感の合いそうなものを調達してきています。
コンセント周りは無理やり詰め込んでいますが、もうちょっと余裕のあるサイズにしたいのと、見た目もスマートにしたいですね。。。
USB 充電器を手元側に設置していて、これはとても便利です。 当初両面テープで貼り付けていましたがすぐ剥がれてしまったので、プラバンでケースを作って支えています。 自作のデスクだと穴を開けるのも自由にできて良いですね。
Mac mini を支えるカゴ
肝心の Mac mini はこんな感じで、フックやかすがいで支えているように見えますが、下の写真にあるように机に差し込んでいるので、万が一のためにつけてあります。 それから、実は Mac mini のサイズがカゴの底のサイズに合わず斜めになっています。
また、カゴの網の部分が USB などの端子の間隔とは一致しないので、配線部分の取り回しが多少やりづらい感じがありました。
取り外したところ
キッチンの上の棚とかに差し込んで使うカゴだったと思うのですが、その要領でデスクの奥側から差し込んでいました。
これを見つけた時はすごい良いアイデアだと思っていました...
意外とホコリがたまっている
Apple Silicon なので、ファンが回る気配もなく静かなものだったんですが、ホコリは結構溜まっていますね。 Intel Mac だと発熱と排熱の問題が起きそうで、同じような設置はやめたほうが良いかも知れませんね。
Mac mini を VESA マウントでモニター裏に設置するアイデアグッツ
といったような状況で、Mac mini にフィットしそうな似たようなカゴを相変わらず探していたのですが、Mac mini をモニター裏に VESA マウントで取り付けるというアイテムを発見しました。
こんな感じで、モニター裏や壁、デスク裏に設置することができます。
Sabrent Mac Mini用VESAマウント、デスク下マウント
Mac Mini を VESA マウントでモニター裏につけようという製品はいくつかあるようです。 今回は千円台で買えてしまう Sabrent というメーカーのものを買ってみました。
内容物
シンプルですね。取説はなく、パッケージの裏を見ろということのようです。
本体
裏から見ると VESA マウントの部分が出っ張ってますね。
Amazon の商品ページでは材質の記載を見つけることができなかったのですが、金属製のしっかりした作りでした。
横の本体に当たる部分には緩衝材が貼られているので、盛大に傷がつくということはなさそうです。
Mac mini を入れてみたところ
箱の説明をみるとと Apple のロゴが逆さまになっていたので、そのように入れてみました。
反対でも良さそうですが、配線の取り回しを考えて、都合の良い方向に設置することになりそうです。
ストッパー部分は Mac mini の排気口に隠れることもないので、心配ありません。
サイズ感はジャストサイズでぐらつきなどは一切ありません。
デスク裏に設置する
VESA マウント用のラックではありますが、最初に見たように同じ場所にデスクの裏に設置する予定でした。
この製品も、壁やデスク裏などに設置する想定もあるようで、木ネジが付属してきます。 ただ、結構長いネジで机を貫通する長さだったので、別の木ネジを用意しました。
ちなみに、机の前面に配置したら USB 周りの取り回しが楽になるんじゃないかと思ったんですが、電源ケーブルやら HDMI ケーブルやらがあることを考えると、邪魔になりますね。
有孔ボードに設置する
と、机の裏に穴をあける直前まで行ったのですが、急遽、路線変更しました。
ふと、壁に設置してある有孔ボードに合わせてみたら穴の位置が見事に一致しました(100mmx100mm)。
ということで、デスク裏ではなく、壁面に設置することにしました。 机に穴を開けなくて良くなるのと、USB ポートの使い勝手が良さそうだなと思ったためです。
良い感じですね。 Apple のロゴは逆になってほしかった。
配線を戻したところ。
結構ごちゃっとしちゃいますね。 全部違う方向に伸びていく線なのでまとめることも難しい感じです。
モニターをもとに戻したら、全部隠れてスッキリ。
壁に設置したことでデスク下の棚も収納スペースが確保できました。
まとめ
ということで、Mac mini を有孔ボードに設置してみました。
デスクに簡単に穴を空けられなかったり、有孔ボードがないといったことのほうが多いかと思いますが、Mac mini をモニターの裏に設置できるのは結構省スペースになり良いのではないでしょうか。 ただ、熱を持つと思うので、Apple Silicon の Mac mini が良いとは思います。
アームを使っていても背面に PC を設置できる
また、モニターアームを使用している場合でも、↓ のようなアダプターがあり、モニター裏に PC を収納できるようです。 机の裏や壁に穴を開けたり、有孔ボードが都合良くあったりする環境はなかなかないと思うので、モニターアームを使用している場合はこちらのほうがスマートそうですね。
モニターと Mac Mini 本体ともに熱を発生すると思うので、その辺りが心配ないようなら試してみても良いかもしれません。
関連記事
← Go home